
名称 | 鞠智城跡 |
---|---|
読み方 | きくちじょうあと |
概要 | 奈良時代の山城の跡です。溜池からは百済系の菩薩立像が発見されました。八角楼や倉庫の礎石が残っていて一部復元されています。 |
種別 | 国指定 史跡 |
所在地 | 山鹿市 菊鹿町 米原 |
指定日 | 平成16年2月27日 |
所有者 | 国ほか |
webサイト | 熊本県立装飾古墳館分館 歴史公園鞠智城・温故創生館 |
名称 | 鞠智城跡 |
---|---|
読み方 | きくちじょうあと |
概要 | 奈良時代の山城の跡です。溜池からは百済系の菩薩立像が発見されました。八角楼や倉庫の礎石が残っていて一部復元されています。 |
種別 | 国指定 史跡 |
所在地 | 山鹿市 菊鹿町 米原 |
指定日 | 平成16年2月27日 |
所有者 | 国ほか |
webサイト | 熊本県立装飾古墳館分館 歴史公園鞠智城・温故創生館 |
コメント