山鹿市(山鹿・鹿央・鹿本・菊鹿・鹿北)には装飾古墳で有名なチブサン古墳をはじめ、多数の古墳が点在しています。
合併前の各町史や古墳関連の資料から、山鹿市の古墳を一覧にします。※随時追加します。
山鹿の古墳(旧山鹿市)
チブサン古墳は装飾古墳好きなら誰もが知る山鹿を代表的する古墳です。
以前は子供を産んだばかりのお母さんたちが「乳の神様」がいる石室にきていたそうですが、現在、普段は保護のために閉じられています。
近くにある山鹿市博物館に申し込むと内部を見ることができます。見学できないときもありますので博物館にお問い合わせ下さい。
弁慶ヶ穴古墳は船や馬などが赤で描かれた装飾古墳です。
昭和30年代に山鹿市内にある鹿本高校の考古学部が調査した際に装飾を発見したそうです。鹿本高校の考古学部は鹿本町の五霊塚古墳の装飾も調査されています。
岩原横穴群、長岩横穴墳墓群、鹿央の桜の上横穴群など、山鹿市小原付近は鹿央の岩原古墳群の台地周辺の崖周辺にあたり、多数の横穴群が存在しています。しかも、それらは線画が彫られている装飾古墳ですが、ほぼ藪の中ですし、崩落もありますので見に行けるかどうかは不明です。
湯の口横穴群は蒲生の湯の口溜池の横にある横穴群です。副葬品が見つかっています。農業用の溜池の水が少なくなっている時期には岸から横穴が見え隠れしていますが、近くまで行くことは不可能です。
チブサン古墳 | 前方後円墳 装飾古墳 |
山鹿市城 |
オブサン古墳 | 装飾古墳 装飾古墳 |
山鹿市城 |
弁慶ヶ穴古墳 | 円墳 装飾古墳 |
山鹿市熊入 |
馬塚古墳 | 円墳 装飾古墳 |
山鹿市城 |
竜王山古墳 | 円墳? | 山鹿市杉(日輪寺) |
臼塚古墳 | 円墳 装飾古墳 |
山鹿市石 |
鍋田横穴 | 横穴墓 装飾古墳 |
山鹿市鍋田 |
城横穴群 | 横穴墓 装飾古墳 |
山鹿市城 |
付城横穴群 | 横穴墓 装飾古墳 |
山鹿市城 |
岩原横穴群 | 横穴墓 装飾古墳 |
山鹿市志々岐 |
長岩横穴群 | 横穴墓 装飾古墳 |
山鹿市小原・志々岐 |
小原大塚横穴群 | 横穴墓 装飾古墳 |
山鹿市小原 |
小原浦田横穴墓群 | 横穴墓 装飾古墳 |
山鹿市小原 |
湯の口横穴群 | 横穴墓 | 山鹿市蒲生 |
亀塚古墳 | 前方後円墳 | 山鹿市方保田 |
端山塚古墳 | 円墳 | 山鹿市方保田 |
方保田古墳石室 | 山鹿市方保田(大道小学校) | |
倉塚古墳 | 山鹿市熊入 | |
京塚古墳 | 山鹿市杉(杉稲荷神社) |
鹿央町の古墳
岩原古墳群は双子塚古墳や塚原古墳、移転復元された横山古墳などがあります。装飾古墳館もここにあります。
双子塚古墳は岩原古墳群の代表的な前方後円墳です。100mを超える美しい姿が目に入ります。装飾古墳博物館の側なります。
岩原横穴群には線で装飾された横穴墓、装飾古墳が多数あります。駐車場やトイレが整備されていますので、ゆっくりと見ることができます。
桜の上横穴群は岩原横穴群の近くにあり、城北高校の下の方にあります。線画が彫られている装飾古墳です。
山鹿の古墳のところにも書きましたが、岩原古墳群の台地周辺の崖には多くの横穴群が存在していて、装飾古墳もあります。しかし、いずれも藪の中ですし、崩落の危険もありますので、見学される際は充分にお気をつけ下さい。
岩原双子塚古墳 岩原古墳群 |
前方後円墳 | 鹿央町岩原 |
双塚古墳 | 円墳 | 鹿央町広下原 |
下原古墳 | 円墳 | 鹿央町広下原 |
芹ヶ迫古墳 | 円墳 | 鹿央町広上広 |
堤古墳 | 円墳 | 鹿央町合里寺米野 |
駄の原釜石古墳 | – | 鹿央町合里姫井 |
持松塚原古墳 | 円墳 | 鹿央町持松 |
久野古墳 | 前方後円墳 | 鹿央町千田久野 |
早馬塚古墳 | 円墳 | 鹿央町千田宮 |
浦大間古墳群 | 鹿央町千田上千田 | |
中尾古墳 | 円墳 | 鹿央町千田水原 |
鬼塚古墳 | 円墳 | 鹿央町岩原 |
桜の上横穴群 | 横穴墓 装飾古墳 |
鹿央町岩原 |
下米野横穴群 | 横穴墓 | 鹿央町合里下米野 |
鹿本町の古墳
津袋古墳群の7基のうち6基が鹿本町、朱塚古墳だけは菊鹿町の地内にあります。このうち朱塚古墳は墳丘は削られていますが、石室奥には微かに朱を見ることが出来ます。
津袋古墳群のひとつ、五社宮古墳は墳丘が半分以上削られていますが、石棺屋根の一部が外部に置かれていました。この古墳の北側斜面に10基ほどの横穴群があるようですが、すでに藪の中です。
五霊塚古墳がある場所は円墳が2つが隣接していて、装飾古墳の「五霊塚古墳」とされるのは西側の古墳(西側に開口部がある墳丘)になります。「五霊隠穴古墳」とも呼ばれています。
浦田横穴は大塚古墳の北側、東西に伸びる谷の岸壁にあるようですが、すでに藪となっていて見ることが叶いませんでした。五社宮横穴もそうですが、この辺りの斜面は横穴墓を作りやすかったのかもしれません。現在は杉や竹が生える藪の中といった様相です。
立山古墳は朱塚古墳の北側にあるらしいのですが、墳丘がすでに失われていて分かりませんでした。石室で使われていた板石が残されているようですが、分かりませんでした。
双子塚古墳(ふたつかこふん)は、鹿本町中川の田園地帯にあります。鹿本町史によると前方後円墳のようですが、墳丘の大部分が削られていて、まるで円墳の様相です。石室は竪穴式か横穴式かも不明のようです。。円筒埴輪が出土しています。現在は、墳丘に根を下ろす大きな木があるのですぐに分かります。
茶臼塚古墳 津袋古墳群 |
円墳 | 鹿本町津袋 |
小町塚古墳 津袋古墳群 |
円墳 | 鹿本町津袋 |
大塚古墳 津袋古墳群 |
円墳 | 鹿本町津袋 |
頂塚古墳 津袋古墳群 |
円墳 | 鹿本町津袋 |
平原塚古墳 津袋古墳群 |
– | 鹿本町津袋 |
五社宮古墳 津袋古墳群 |
円墳 | 鹿本町津袋 |
五社宮裏横穴群 | 横穴墓 | 鹿本町津袋 |
五霊塚古墳(西側) 五霊隠穴古墳 |
円墳 装飾古墳 |
鹿本町津袋 |
五霊塚古墳(東側) 名称は不詳 |
円墳 | 鹿本町津袋 |
立山古墳 | 円墳 | 鹿本町津袋 |
浦田横穴 | 横穴墓 | 鹿本町津袋 |
坂東石棺 | 石棺 | 鹿本町下高橋 |
二子塚古墳 ふたつかこふん |
前方後円墳 | 鹿本町中川 |
菊鹿町の古墳
朱塚古墳は津袋古墳群のうち唯一の菊鹿町の中にある古墳です。朱塚という名前の通り、石室内部にベンガラの朱が残っています。墳丘は削られ、石室は田んぼに向かって開口されたままなのに、よくぞ残ってくれたという感じです。
黄金塚古墳は、昔米原長者が中に黄金を貯めていたという伝説がある円墳です。メインの石室の隣にとても小さな石室があるという、他では見かけたことのない変わった作りになっています。圃場整備に伴い現在の位置に移転されました。
陣の内古墳は小さな集落の真ん中にある古墳です。墳丘のとなりは茶畑だったり、上部付近にお堂が建ってたりします。近くにはかつて勾玉が出土した陣の竈古墳があり、現在は石室の石が近くに残っているらしいのですが、私は見るに至ってません。
竜口横穴群は岩隈山の切り通しから続く台地の北の端にある横穴群です。道路脇にあって6基ほど見ることができます。
徳塚古墳は現在の菊鹿中学校の校庭にあった古墳です。校庭整備の際に「当局者の不注意により、調査もないままに姿を消した(鹿本町史)」ようです。徳塚古墳の石室に使われた石板は、中学校体育館の方の校門のロータリー中央部にあります。現場で指示する立場の方々は勉強をしてほしいですね。(アイラトビカズラ伐採の例もありますし)
尾迫古墳は、昔は石室の石が露出していたようですが、土地所有者の方が埋め戻されたようです。個人所有の土地にあるため、見学は許可を得ないと難しいかと思われますし、マップを見る限り、林と藪を見るだけになってしまいそうです。
合瀬川古墳、銭亀塚古墳は、記録にはあるものの、正確な所在地などよく分かりません。また、菊鹿町にいくつかあるという横穴群は現地に行ってみたのですが、現在は藪の中で見ることは叶わないかいと思われます。
- 灰坂横穴群 2基
- 相良横穴群
- 日渡横穴墓群 約20基
- 熊崎横穴群(山の井)
- 四道田(しずた)横穴群(長)
- 阿高横穴
いずれも、詳細不明です。
朱塚古墳 津袋古墳群 |
円墳 | 菊鹿町下内田 |
黄金塚古墳 | 円墳 | 菊鹿町 |
陣の内古墳 | 菊鹿町 | |
陣の竈古墳 | 菊鹿町 | |
竜口横穴群 | 横穴墓 | 菊鹿町 |
合瀬川古墳 | 菊鹿町 | |
尾迫古墳 | 不詳 | 菊鹿町木野 |
銭亀塚古墳 | 円墳 | 菊鹿町木野 |
徳塚古墳 | 喪失 | 菊鹿町川西 |
鹿北町の古墳
分かり次第記載します。