泉福寺跡毘沙門天像及び聖歓喜天像 彫刻平安時代に創建されたと伝えられる泉福寺の本尊です。毘沙門天は高さ120cm。聖歓喜天は秘仏で厨子内に安置されています。 2020.08.242020.09.01 名称泉福寺跡毘沙門天像及び聖歓喜天像読み方せんぷくじあとびしゃもんてんぞうおよびしょうかんきてんぞう概要平安時代に創建されたと伝えられる泉福寺の本尊です。毘沙門天は高さ120cm。聖歓喜天は秘仏で厨子内に安置されています。種別市指定 彫刻所在地山鹿市 鹿本町 庄指定日昭和57年5月1日所有者庄区webサイト 探訪メモ関連文化財
コメント