9番札所 円通寺

円通寺
円通寺

円通寺(えんつうじ)は、旧山鹿郡三十三観音の 9番札所です。

スポンサーリンク

9番札所 円通寺のあらまし

名称
円通寺
えんつうじ

御本尊
十一面観音立像

御詠歌
行きあいに 手折り手向けよ女郎花
女人もおなじ 法のみちすじ

次の札所
10番札所 千福寺

円通寺への行き方

所在地
山鹿市城(GoogleMap)

行き方
国道3号線、日輪寺前交差点を城方向へ行き岩野川を渡り、城村城跡の方へ上っていきます。上りきったところで札所方面に左折しなければいけないのですが、V字路になっていますので一旦通り過ぎてUターンしてくる必要があります。

この他、8番札所方面からも行くことが出来ます。住宅地で道が非常に狭いので、地図を参考にお気をつけられて行かれて下さい。

駐車場
観音堂の正面の高台にはお墓が有り、舗装されていませんが1台だけ車を駐められるスペースがあります。

円通寺の写真

令和2年(2020年)10月13日撮影

円通寺
円通寺
円通寺 外観
円通寺 外観

石塔等はなく、観音堂だけがあります。

円通寺 立て札
円通寺 立て札
円通寺 外観
円通寺 外観

写真を撮っている場所が駐車スペースとなります。観音堂は徒歩で行きます。

円通寺 入り口
円通寺 入り口

8番札所から来た道です。円通寺へは右へ上っていきます、左は日輪寺方面への下りです。付近に城村城跡があります。

コメント

ひごのおと
ひごのおと」は、熊本にある三十三観音巡礼ガイドです

写真や文章の引用の際は必ずサイト名を明記の上リンクをして下さい。画像等の無断転載を禁止いたします。また、サイト内容を参考にされた際は、参考資料としてサイト名の記載やリンクをお願いします。

タイトルとURLをコピーしました