
寺尾山 大円寺は菊池三十三観音 23番札所です。
境内下には、菊池氏14代、菊池武士(たけひと)が読んだ黒染桜の歌碑があります。
23番札所 大円寺のあらまし
名称
寺尾山 大円寺
だいえんじ
御本尊
聖観音菩薩
札所
菊池郡誌(大正7年)
菊池三十三観音 23番札所
菊池市史(昭和)
菊池三十三観音 15番札所
御詠歌
色に香に 墨染桜 名にめでて
寺の尾崎に かかる白雲
いろにかに すみぞめさくら なにめでて
てらのおざきに かかるしらくも
次の札所
24番札所 峯泉寺
大円寺の場所と行き方
所在地
菊池市寺小野(GoogleMap)
行き方
竜門ダムのすぐ下にありますので、まずは竜門ダムを目指されてください
駐車場
石段の下に公民館があり、ここの敷地を利用することとなるようです。地区の方がいらしたらお声をかけたほうが良さそうです。できる限り邪魔にならないよう駐車されてください。
大円寺の写真

大きなお堂です。

豊かな緑が広がっています

菊池氏14代、菊池武士(たけひと)が読んだ黒染桜の歌碑です。
コメント