
妙見観音堂は菊池三十三観音 11番札所です。
昭和59年に新築された観音堂で御本尊の十一面観音菩薩が祀られています。境内には妙見宮があります。
11番札所 妙見観音堂のあらまし
名称
妙見観音堂
みょうけんかんのん
御本尊
十一面観音菩薩
札所
菊池郡誌(大正7年)
菊池三十三観音 11番札所
菊池市史(昭和)
菊池三十三観音 5番札所
御詠歌
緑なる竹の林の群立ちて
千手の御手にもれぬ罪人
みどりなる たけのはやしの むれたちて
せんじゅのみてに もれぬつみひと
次の札所
12番札所 赤星千頭観音堂
妙見観音堂の場所と行き方
所在地
菊池市森北(GoogleMap)
行き方
菊池市内から国道325線を旭志方面へ。左側の森北の住宅地の高台にあります。妙見宮の鳥居が目印で、公民館の正面です。
駐車場
駐車場はありませんので、通行の妨げにならないようお気をつけください。
妙見観音堂の写真

細川護熙さんによる書です

菊池市森北の高台にあります

境内には妙見神社があります。観音堂と神社が同じ敷地に建っていることも多いです。
コメント