
北向山観音堂は菊池三十三観音の5番札所です。
北向山観音堂は北向集落のはずれにあり、50段ほどの足元の悪い急な石段を上り詰めた場所にあります。右側は石の壁になっています。
菊池市のパンフレット『菊池33観音札所』を見ると、この北向山観音堂が5番札所ではなく、近くにある水玉山 善龍寺が5番札所と記載されています。
5番札所に行かれる際は、善龍寺の方に行かれるのも良いかもしれません。
5番札所 北向山観音堂のあらまし
名称
北向山観音堂
きたむきやまかんのんどう
御本尊
十一面観音菩薩
札所
菊池郡誌(大正7年)
菊池三十三観音 5番札所
菊池市史(昭和)
旧菊池三十三観音 14番札所
御詠歌
山を超え水を渡りてゆきの村
つもりし罪の消ゆる春の日
やまをこえ みずをわたりて ゆきむらの
つもりしつみの きゆるはるのひ
次の札所
6番札所 道園観音堂
北向山観音堂への行き方
住所
菊池市雪野(GoogleMap)
行き方
龍門ダム方面へ行き、竜門郵便局から350mほどの場所から右折。広場の奥に石段があります。
駐車場
北向山観音堂がこの場所の場合、とくに駐車場はありませんので、通行の妨げにならないようお気をつけください。
北向山観音堂の写真

北向山観音堂へ向かう50段ほどの石段があります。この石段は石が斜めになったりしていて、足元が悪くなっています。お気をつけて登られてください

岩壁が迫る小さな広場に観音堂があります。境内は苔むした石が多数ありました。

登ったら下らなければいけません。しかし、急な石段のため、上りより下りの方が滑りやすく、注意が必要です。
コメント