
堂山寺(どうざんじ)は、阿蘇西国三十三ヶ所観音札所の 29番札所です。
観音堂が建て替えられ、とてもきれいでした。
29番札所 堂山寺のあらまし
名称
堂山寺
どうざんじ
御本尊
如来立像
御詠歌
松の木の 枝も栄える とうざん寺 千代を経るとも 福寿つきなし
次の札所
30番札所 通泉寺
堂山寺への行き方
所在地
阿蘇郡南阿蘇村中松2784(GoogleMap)
行き方
わかりにくい場所ですので、地図を頼りに行かれてください。観音堂は民家の庭の一角だと思われる場所です。
駐車場
駐車場は有りませんが、観音堂の裏手近くに道路が広くなった場所がありますので、短時間駐めさせてもらいました。
堂山寺の写真

綺麗な観音堂です。軟音道の中には高さ30cmから40cmほどの如来立像がありました。

御手水や石塔の一部だと思われる石が置かれていました。

民家の敷地無いと思われる場所に観音堂が有りました。観音堂の横は参拝者のためか、塀が取り除かれていて、出入りができました。

コメント