
善応寺(ぜんのうじ)は、阿蘇西国三十三ヶ所観音札所の 2番札所です。
境内には庚申塔や青面金剛、不動明王、六地蔵幢の龕部(お地蔵様がほってある部分)などがあります。
境内には他にも石塔やお墓が有り、いづれかが、僧正のお墓だと思われます。
2番札所 善応寺のあらまし
名称
善応寺
ぜんのうじ
御本尊
十一面観音
御詠歌
ありがたや ひろき誓いは もろこしの くにぐにまでも よく通じつつ
次の札所
3番札所 観音寺
善応寺への行き方
所在地
熊本県阿蘇市黒川(GoogleMap)
行き方
国道57号線から少し入った住宅地です。地図を参考に行かれて下さい。
駐車場
駐車場はありません。通行の妨げにならないように駐められて下さい。
善応寺の写真
令和2年(2020年)10月10日撮影

20mほどの参道の奥に石段が有ります。

鰐口が有りました。寺号額は綺麗で新しい感じを受けました。
コメント